忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「ハンバーガー」は殺し屋!?

マレーシアの保健省がハンバーガーなど
ファストフードの広告禁止を検討している
そうです。

ファストフードを糖尿病などを引き起こす肥満の元凶とみなしているためで、
チュア保健相は「ハンバーガーは『静かなる殺し屋』だ」と指摘。

「広告が禁じられている酒、たばこと同様に扱われるべきだ」と強調。

チュア保健相によると、肥満症の割合が人口の37%に達し、
10年前の20%から大幅に増加。

ファーストフードは、我が家の子供たちも大好きで
特に「マクドナルド」は週に1回は利用しています。

ハンバーガーは私も好きで子供と一緒に食べますが、
このようなニュースを目にしてしまうと、
やっぱり今後は購入を躊躇してしまいますよね(笑)。

といっても、頻繁に食べなければ、体に害は無いと
思いますが。

なんでもそうでしょうが、食べすぎはよくないので、
ほどほどに...ってことでしょうか。

PR


3月12日は「サイフの日」

3月12日は「サイフの日」だそうです。

「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、
不意府の記念日とされています。

業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、
横長タイプを「束入れ」といいます。

また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくと
お金が貯まるといわれています。


伝統工芸品展 〔二条城〕

京仏壇や京焼・清水焼などの伝統工芸品を集めた
京の伝統工芸品展」が10日から、
重要文化財、二条城二の丸御殿台所(京都市中京区)で始まりました。

「祝(いわい)」や「宴(うたげ)」をテーマにした264点が展示され、
開催期間は18日まで。 

期間中の土曜、日曜日は出品団体などによる作品解説もあるそうです。
入城料は必要ですが、着物姿で訪れると入城無料


3月11日は「パンダ発見の日」

3月11日はパンダ発見の日です。

昭和47年(1972)に日中友好の記念として
上野動物園に送られて以来、大人気のジャイアントパンダ。

現在でも非常に珍しい存在ですが、
世界に知られるようになるきっかけとなる事件が、
この日に起きました。

明治2年(1869)のこの日、
中国の四川省ムーピン(現在の宝興県)の民家で、
伝道中のフランス人ダヴィト神父が、
白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられます。

それに非常に驚いた神父は、
そのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送りました。

そして、その1年後の明治3年(1870年)に研究を進めたミレー・エドワードが、
この動物にAilaropoda-mlanoleucaという学名をつけたのです。

これが、西洋でジャイアントパンダが知られるきっかけとなりました。
なお、パンダという名前はネパール語で
竹を食べる者という意味のネガリヤーボンヤに由来するそうですが、
元々は現在のレッサーパンダが単にパンダと呼ばれていました。

それが、ジャイアント・パンダが知られるようになり、
こちらも竹を食べることから、
小さい方をレッサーパンダ、大きい方をジャイアントパンダと
呼び分けることになったのだそうです。


「木津川市」12日に誕生(京都)

木津、加茂、山城の合併で人口6万6千人 

京都府の木津、加茂、山城の3町が12日に対等合併し、
府内で15番目の新市「木津川(きづがわ)市」が誕生します。

府最南端に位置し、人口は約6万6000人。

新市発足により、府内の市町村構成は
15市10町1村となります。

 「平成の大合併」としては府内7例目。
宇治市以南の府南部では初。

 開庁式は本庁と二つの支所で
12日午前8時10分から、開かれる。